学生さんや地域との「交流」や「協働」を通して、ニーズに合った諸活動を行っています。
私たちが実践している活動を覗いてください。
そして、一緒に活動して下さるボランティアさんも募集しています!
2025年1月9日 更新
葛飾区内の認知症サポーター養成講座、年々学校等でも取り入れられるところが増えてきているようです。 今回12月14日は地域包括支援センター亀有
2025年1月1日 更新
新年あけましておめでとうございます。 すこやか福祉会の広報誌「住みなれたまちで」第70号を発行しました。 表紙 新年のご挨拶 理事長
2024年12月26日 更新
今年も第13回すこやか作品展(主催:すこやか福祉会を支援する会)が特別養護老人ホーム葛飾やすらぎの郷で開催されました。 (期日:10月14日
2024年12月17日 更新
足立区の北千住駅前で「介護保険制度の抜本改善、介護従事者の処遇改善を求める請願署名」の署名活動を行いました
11月8日(金)17:30~、足立区の北千住駅前で『介護保険制度の抜本改善、介護従事者の処遇改善を求める請願署名』の署名活動を行いました。
2024年10月9日 更新
ただ今、グループホームすこやかの家 業平では新たなご入居者様を急募しています。 当施設は、東京スカイツリーを目の前にする墨田区業平2丁目にご
元気で長生きしたいので、筋力を鍛えるために自分の信念を持って、畑の野菜つくり頑張りたい。
目標は、100歳まで!!
土を耕し、種から育つ姿は、子どもたちの成長を見るように心が温かくなり、嬉しくなります。
子ども達が植え付けや収穫に来てくれ、笑顔で接してくれてうれしいです。
他のボランティアさんたちとのおしゃべりも楽しいです。
ぜひ皆さんも のぞいてみてください。
このお二人は毎週 障害者の「葛飾かがやけ作業所」にもボランティアに行ってらっしゃる元気ものです。毎月行っている子ども食堂の「カフェひろば」のスタッフとして活躍してくれています。お手製の野菜も時々子ども食堂に登場します。
「こばとの森農園」ボランティア
*毎週金曜日 9:00〜11:00
夏は水やりもあるので来られる人が協力してもらっています。
場所は、葛飾区東水元2丁目「縛られ地蔵尊」の近くです。
お近くの施設で、ご自身の得意なことや趣味の披露、日常生活の手助けなど、
「ちょっとした」ボランティアさん大歓迎です!